【2年制】
こども未来学科
「こども」に
笑顔いっぱいの毎日を
「みらい」を切り拓く創造力を
子どもの輝く未来を育てることが、保育士の大切なお仕事です。こども園から聞こえる元気な声を原動力に、一人一人の子どもたちに寄り添える保育士をめざします。そのために大切なのは「自分磨き」。素敵な笑顔で挨拶ができる表現力、子どもたちの前で演じる技術力、約束を大切に考えられる責任感、これらの力を仲間と一緒に楽しく学んでいきましょう。

主な出身校
- ・泉大津
- ・和泉総合
- ・泉鳥取
- ・大阪偕星学園
- ・大阪学芸
- ・大阪体育大学浪商
- ・貝塚
- ・岸和田市立産業
- ・興国
- ・神須学園
- ・堺上
- ・堺西
- ・佐野工科
- ・信太
- ・秋桜
- ・精華
- ・清明学院
- ・天王寺学館
- ・登美丘
- ・西
- ・西成
- ・西寝屋川
- ・伯太
- ・日根野
- ・福泉
- ・岬
- ・八洲学園
- ・りんくう翔南
- ・関西外国語大学短期大学部
和歌山県
- ・精華学園
- ・那賀
- ・和歌山北 北校舎
- ・和歌山北 西校舎
滋賀県
- ・信楽
島根県
- ・隠岐
教員紹介
- 北村 博文
- 担当科目
子育て支援
レクリエーション実技
- 小川 夕也
- 担当科目
乳児保育
言葉
- 森崎 良尚
- 担当科目
音楽表現
表現
- 吉川 美和子
- 担当科目
子ども家庭支援論
健康
- 木下 孝一
- 担当科目
保育原理
人間関係
- 板谷 雅子
- 担当科目
保育実践演習
造形表現
- 原 悦子
- 担当科目
社会福祉
障害児保育
めざせる仕事

取れる資格
- ・保育士(国家資格)
- ・ピアヘルパー(選択)
- ・職業実践専門課程専門士(称号)
- ・大学への編入
オプションで
- ・幼稚園教諭二種免許(国家資格)※
- ・社会福祉主事任用資格※
- ・短期大学士(学位)※
※豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポート校として取得可能。
卒業後の就職先
- ・保育所
- ・乳児院
- ・児童心理治療施設
- ・児童養護施設
- ・児童発達支援センター
- ・障害者支援施設
- ・企業・病院内の保育園
- ・小規模保育園
- ・障害児施設
- ・民間の委託事業所
- ・商業施設の託児施設
オプションで
- ・幼稚園
- ・認定こども園
同法人施設で
実習やアルバイトができます!
学校と同じ敷地内にある認定こども園南海愛児園や、
子育て支援センターには授業内で見学に行ったり、夏休みにアルバイトしたり、
希望すれば実習にも行くことができます。
