授業PICKUP 在校生Interview 時間割例 オプション:幼稚園教諭免許

保育士資格の取得をめざそう

授業中、教室の外から聞こえてくるのは、散歩に出かける子どもたちの元気な声。いつでも子どもを身近に感じられるのが南専の魅力です。園庭で遊んでいる子どもたちに「おはよう」と気軽にあいさつができる環境は本校ならでは。「子どもが大好き」な仲間が集まり、共に育ち合えるのは現場実践を意識した豊富な授業の数々によるもの。お互いの良いところを認め合い、課題に向かって努力を重ねることで、二年後には即現場で活躍できる保育士へ成長していきます。

授業 PICK UP

音楽表現
音楽表現
ピアノの弾き歌いの授業。入学するほとんどの方はピアノ未経験者なので、南専では講師1名につき5~6名の学生を担当し、個人の進度に合わせたレッスンを行います。また、ピアノ練習室は全個室で、電子ピアノではない本物のピアノなので思いっきり練習ができる環境!
表現
言語表現
言語表現
わらべうた、紙芝居、人形劇、折り紙、手遊びなどを実際にやってみることで、子ども自身が能動的に行う文化的創造活動の援助方法と、現場での実践力を身につけます。
造形
表現
表現
話したり手遊びをしたり歌ったりパフォーマンスをしたり、人前に立つことのトレーニングです。こども未来学科の名物授業です。クラスメイトの前とはいえ、最初はみんなドキドキですが、半年もするとより高度なことにチャレンジできるようになります。
乳児保育
乳児保育
小児の適切な保育についての専門知識と技術を実践的に学びます。本格的なダミードールを用い、様々なシーンに対応できる応用力も培います。
造形
造形
現場で即、実践できる工作、絵などの基本的な造形技術を修得します。
カウンセリング
カウンセリング
日本教育カウンセラー協会認定「ピアヘルパー」取得のための授業です。箱庭療法、美術療法、音楽療法など、心理療法の様々な手法について、技法を学びます。

INTERVIEW

今井 柚乃さん
泉大津高等学校出身
こども未来学科1年生

昔から小さい子が大好きで、中学2年生のときの職業体験をきっかけに保育士になりたい!と思いました。オープンキャンパスに参加した時の先輩や先生方が優しく、親身になってくれたことが南専を選んだ理由です。私もいま先輩方と同じように、学生スタッフとしてオープンキャンパスのお手伝いをしています。高校生の前でお話ししたり時には何か発表してみたり、授業以外でも実践力を身に付けることが出来るのでいい経験になっています。

深迫 藍花さん
登美丘高等学校出身
こども未来学科1年生

もともと小さい子と関わる機会も多くて、将来は子どもと関わる仕事がしたいと考えていました。そんな時に行った幼稚園での職業体験をきっかけに保育士になりたい気持ちが強くなりました。南専の授業はグループワークも多くあるので、みんなと協力して取り組むことで違った視点で学べるし、クラスメイトとより仲良くなれる環境だと思います。グループワーク以外にも、様々な授業でみんなの前で発表する機会も多いので苦手でもやっていくうちに出来るようになりました。南専で身につけた実践力を実習などでも活かしたいです。

岡田 陽夢さん
島根県立隠岐高等学校出身
こども未来学科1年生

南専は他の学校に比べて男子学生の人数が多いので進学を決めました。クラス制であることやグループワークの授業も多いので、男女問わず仲もいいしみんなで切磋琢磨できる環境だと思います。また、先生も個性豊かな方が多くて授業もとても楽しいです。 座学の講義ばかりではなく、ピアノの授業はもちろん、造形など現場で必要な技術を授業を通して身に付けることが出来るので、たくさんのことを習得していきたいと思います。

小西 良弥さん
保育士養成コース
こども未来学科1年生

中学生の時の職業体験で昔通っていた保育園に行ってみると、担任をしてくれていた先生が園長先生になっていました。そこでお話を聞いているうちに保育士という仕事に魅力を感じて目指すことにしました。南専は学校の敷地内に認定こども園があって、授業でも実際に行く機会もあるので実習以外でも子どもたちと関わることが出来ます。幼稚園免許取得も目指しているので、保育園に限らず認定こども園や養護施設など自分に合った就職先を見つけられるように南専で多くの知識や技術を身につけたいです!

※大阪府離職者等再就職訓練にて保育士養成コースを開講していますが、場合によっては開講されないこともあります。

髙尾 知歩美さん
和歌山北高等学校出身
こども未来学科1年生

母と姉が福祉関係に従事していて、自分も誰かの助けになる仕事がしたいと思い子どもが好きだったことから保育士を目指しました。姉が南専の卒業生であり在学中はいつも学校が楽しくて先生方もすごく優しいと話してくれていました。実際にオープンキャンパスに参加してみると、明るくて優しい先生ばかりで南専に入学しようとすぐに決めました。こども未来学科の先生方のように私も、子どもたちが元気になれるような明るくて優しい先生になれるように頑張ります!

徳山 貴音さん
日根野高等学校出身
こども未来学科1年生

将来を考えたときに好きなことを仕事にしたいと思っていて、振り返ってみると子どもと関わる仕事がしたいと思い、保育の学校への進学を決意しました。南専は姉も通っていたので、楽しそうな姿も見ていたし安心感もありました。また、同じ敷地内に認定こども園があるので可愛い子どもたちにすごく癒されます。私は幼稚園免許の取得も目指しているので、保育実習だけでなく幼稚園への教育実習もあるので様々な年齢の子どもたちと関わりながらたくさんの知識を身に付けられるように頑張ります!

時間割例

MON TUE WED THU FRI
19:15
~10:45
社会福祉 保育
実習指導Ⅰ
人権教育 音楽表現Ⅰ 体育講義

体育実技
210:55
~12:25
ホーム
ルーム
レクリエー ション実技 保育原理 子どもの
保健
造形表現Ⅰ
313:10
~14:40
子ども
家庭支援論
言語表現 表現Ⅰ 情報技術
414:50
~16:20
英語 乳児保育Ⅰ

(2023年度)

実習スケジュール(予定)

6月 9月-10月 1月-2月
1  
必修
保育所実習Ⅰ
10日間
2
必修
保育所実習Ⅰ
10日間
選択必修
保育所実習Ⅱ
or
施設実習Ⅱ
10日間

選んでチャレンジ1 選択ゼミ

2年生では自分で選んだ科目を学ぶゼミナールがあります。得意な部分をさらに伸ばしたり、苦手な部分を克服したり…学んだことは卒業研究としてまとめ、卒業時に発表を行います。

※受講希望者数によって開講しない場合もあります。

kdn_title01_2

選んでチャレンジ2 選択実習

図
STEP1
興味のある分野を選ぼう
・保育所・障害児施設・児童養護施設など
allow
STEP2
希望の園や施設を決めよう!
allow
STEP3
10日間の実習スタート
学生生活最後の実習だよ!
就職を意識して選ぼう
選んでチャレンジ3

幼稚園教諭免許の取得をめざそう!

オプションで、「保育士」資格と同時に「幼稚園教諭二種免許」※・「社会福祉主事任用資格」※も取得でき、さらに「短期大学士」※の学位が付与されます。また、「幼稚園教諭」に関する学習は「サポート授業」を設けて、しっかりサポート。育児サービスの多様化に伴う保育所と幼稚園の一体化に対応しています。

※豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポート校として取得可能。

月・火曜日の4限目は

サポート授業で課題をクリア

スクーリングで実技もマスター

※対面で受講する集中講義

イメージ
矢印

すべての単位を取得することで、

幼稚園教諭二種免許

が取得できます!

※社会福祉主事任用資格・短期大学士についても、同時取得となります。

図

時間割例

MON TUE WED THU FRI
19:15
~10:45
社会福祉 保育
実習指導Ⅰ
人権教育 音楽表現Ⅰ 体育講義

体育実技
210:55
~12:25
ホーム
ルーム
レクリエーション実技 保育原理 子どもの
保健
造形表現Ⅰ
313:10
~14:40
子ども
家庭支援論
言語表現 表現Ⅰ 情報技術
414:50
~16:20
サポート授業 サポート授業 英語 乳児保育Ⅰ

(2023年度)

実習スケジュール(予定)

6月 9~10月 2~3月
1  
必修
保育所実習Ⅰ
10日間
2 幼稚園教諭免許
教育実習4週間
(幼稚園教諭)
必修
施設実習Ⅰ
10日間
選択必修
保育所実習Ⅱ
or
施設実習Ⅱ
10日間