【2年制】
介護社会福祉科
日本初の介護福祉士養成校
幅広い介護・福祉の道が
開かれています。
高齢化、少子化が進む現代は、介護・福祉の仕事に求められるニーズも高まるばかり。創立以来、長い伝統と確かな実績を築いてきた本校は充実した実技授業や実習によって、即戦力となる実力を身につけられます。介護職は1つずつ経験を積み重ねて、ステップアップしていきやすい仕事です。

介護福祉士国家試験
お疲れ様でした。
合格した皆さん、
おめでとうございます!!


主な出身校
- ・あべの翔学
- ・泉大津
- ・和泉総合
- ・園芸
- ・大阪商業大学堺
- ・貝塚
- ・貝塚南
- ・岸和田市立産業
- ・神須学園
- ・堺上
- ・堺西
- ・信太
- ・精華
- ・第一学院
- ・東海大仰星
- ・東朋高等専修
- ・浪速
- ・西成
- ・伯太
- ・日根野
- ・岬
- ・八洲学園
- ・りんくう翔南
- ・ルネサンス大阪
和歌山県
- ・新宮
京都府
- ・京都暁星
鹿児島県
- ・徳之島
教員紹介
- 野村 脩
- 担当科目
介護過程
社会福祉概論
- 麻生 理津子
- 担当科目
発達と老化の理解
認知症の理解
- 村上 洋次
- 担当科目
生活支援技術
レクリエーション
- 岡崎 俊子
- 担当科目
人間の理解
社会福祉援助技術演習
めざせる仕事
介護・社会福祉士コースなら

取れる資格
-
・介護福祉士国家試験受験資格
合格率95.0%(2024年度:日本人) - ・大阪府同行援護従事者養成研修(選択制)
(視覚障がい者のガイドヘルパー) - ・職業実践専門課程専門士(称号)
- ・大学への編入
介護・社会福祉士コースなら
- ・社会福祉士国家試験受験資格※
- ・社会福祉主事任用資格
※卒業後、2年間の相談援助業務経験が必要。
卒業後の就職先
- ・特別養護老人ホーム
- ・介護老人保健施設
- ・デイサービスセンター
- ・有料老人ホーム
- ・障害福祉サービス(就労支援事業所、障害者支援施設など)
介護・社会福祉士コースなら
- ・児童養護施設
- ・社会福祉協議会(卒業後、社会福祉士を取得した後に)
- ・公務員(福祉職)(卒業後、社会福祉士を取得した後に)